コミュニティセンターのチャイルドケア

先週の木曜日の夕方、家の近くのコミュニティパーク内の遊具で娘を遊ばせていたら、「あの、日本人ですか?」と声を掛けられました。

声を掛けてきたのは私と同じ世代の日本人女性でした。毎日、コミュニティセンターのアフタースクール(放課後チャイルドケア)に子供を迎えに来る際に、遊具の辺りでヨチヨチ歩きの娘と私が遊んでいるのを見ていて、私が見た目、日本人っぽいから気になっていたとのことでした。

彼女はこれから息子をピックアップして家に帰って夕食を作らなくてはいけないということで、手短に立ち話をしたのですが、ここのコミュニティセンターのチャイルドケアはすごく人気があり、毎年、ネットでの登録が始まってから2、3分で定員が埋まってしまうので、もしここのチャイルドケアを使うつもりなら、登録日時(通常は毎年3月上旬)を事前にチェックし、登録時間前にいくつかのコンピュータで申し込みページの必要事項を入力した状態にして、時間になったらすぐsubmitボタンをポンポンポンとクリックするようにしたらいいよ!(たまにエラーになるから、その場合は準備してあるもうひとつのコンピュータで再トライ)と教えてくれました。

ちなみに、キンダー入園と同時にデイケアを申し込むのが一番席を確保できる可能性が高いのだそうです。キンダー、G1、G2・・と、学年が上がる際、すでにチャイルドケアを利用している子を優先に席を埋めるので、誰かがデイケアを辞めない限り空きが出ず、新規登録するのはかなり難しいのだそうです。

今、私の中でチャイルドケアのことは切実な問題です。家で仕事をしようにも、家事と娘の世話でなかなか時間が取れず、なんとか時間を作ってコンピュータに向かっても、娘に「お母さん、何してるの?私と遊んで!遊んで!」と邪魔され(相手にしないと泣いちゃう)、思うように仕事ができないのです。

一番大切なのはもちろん育児、仕事はニの次。でも、今の状態は全く仕事ができておらず、バランスが取れていないので、もう少し仕事の比重を大きくしたいです。

まだ娘が1歳半と幼く、育児が大変なのは今だけ、もう少し大きくなったら一人遊びできるようになり、今よりも手がかからなくなるだろう、と思いたいのですが、果たしてそうなのかどうなのか・・。

とりあえず、近所のコミュニティセンターのチャイルドケアは2歳からなので、あと半年で今後どうするかいろいろ決めたいと思っています。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

Back
to top