初めてのTrick or Treat


今日、娘は、生まれて初めて「Trick or Treat」に参加しました。

私が住んでいるエリアは、バンクーバーの中でも「Best neighbourhood for trick or treating」と言われているところです。毎年、ハロウィンの夜は、大勢の子供たち(&保護者)が近所を歩き回ります。

でも私は、これまで娘が小さかったこともあり、Trick or Treatの時間帯に外へ出たことがなく、「(ハロウィンに参加するのは)今年はまだ早いかな」と思っていました。しかし、ハロウィンが近づくにつれ、友人たちから「may、そこに住んでいるなら、ぜひTrick or Treatしなよ。もったいないよ」と言われるようになり、ちょっと早い気もしましたが、今年からTrick or Treatに参加することにしました。

ハロウィンの夜、夕方6時半、Trick or Treatに備えて家で早目の夕食を食べていたら、外から子供たちの声が聞こえてきました。急いで夕食を済ませ、娘にハロウィンコスチュームを着せ、お菓子を入れる袋を持たせ、娘と私とパートナーの3人で家を出たのは夜7時を回った頃でした。1ブロックほど歩くと、道には大勢の子供たちがハロウィンのコスチュームに身を包んで歩き回っていました。

「ドアをノックしていい家(お菓子が用意されいる家)」と、「してはいけない家(用意されていない家)」の違いは、一目瞭然でした。ノックをしていい家は、玄関にジャック・オー・ランタン(ハロウィンのパンプキン)が飾られており、入り口のドアやその横の窓から家の中の灯りが外に漏れています。家によっては、玄関周りだけでなく、外壁全体から屋根の上まで、かなり派手にハロウィンの飾りつけがされているところもありました。

最初、娘は、他の子供たちのコスチュームを怖がり、家々のハロウィンデコレーションを怖がり、ドアをノックすることを怖がり、「Trick or Treat」を言うことができなかったのですが、そのうち慣れ、2ブロック進んだころには、自分からドアをノックし、ちゃんと「Trick or Treat」と言えるようになりました。

近所を歩いていて気付いたのですが、歩いている子供たちは、

・2~5歳児とその保護者(家族単位の小グループ)
・小学生の5~6人の集団(少し離れたところにその保護者グループ)
・ティーンエージャーの5~6人の集団(保護者なし)

というグループが多かったように思います。

どこか遠くから来ているのか、歩道に寄せた車から子供たちが次々と降りてくることもあり、Trick or Treatをしているのは、近所の住人だけではないという印象でした。

3ブロックほどTrick or Treatをし、公園で花火を見たところで、娘が「おうちに帰る」と言い出しました。バンクーバーの家は(積雪対策で)玄関のドアが少し高いところにある家が多いのですが、Trick or Treatでたくさん階段を上り下りして、すっかり疲れてしまったようです。時間は夜8時半。あまり遅くなると、明日の朝、いつもの時間に起きることができなくなってしまうので、もう帰ることにしました。帰りすがりにも家々を見て行ったのですが、その頃には「out of candy(お菓子はもうありません)」という張り紙を出している家がたくさんありました。

家に着き、娘をお風呂に入れた後、絵本を読んでいたら、娘が、「○○(自分の名前)ちゃん、オバケ、もう怖くない」と言い出しました。今まであれほど怖がっていたオバケですが、今夜、恐ろしいハロウィンデコレーションやコスチュームをたくさん見て、すっかり慣れてしまったのかなと思いました。

「じゃあ、オバケと友達になれるね」と言ったら、「小さいオバケは友達。大きいオバケは友達じゃない」と言いました。やはりまだ、大きいオバケは怖いようです。まだ3歳児だから、仕方ないかな。

娘が寝た後、パートナーと二人で、集めたお菓子を「娘用」と「大人用」に分けました。チョコレートやキャラメルなど、娘にはまだ早いかなと思ったお菓子は大人用の袋に入れ、クローゼットに隠しました。(今後、娘には、「娘用」の袋から少しずつお菓子を与えていきたいと思います)

今夜のTrick or Treatは、大人の私でも、とても楽しいものでした。
来年もぜひ、参加したいです☆




CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

Back
to top