Preschool Parents Information Meeting
今日は、来週から娘が通うプリスクールの事前説明会に行ってきました。
娘が通うプリスクールは、家からほど近いコミュニティセンター付属のプリスクールです。娘が将来通うことになる小学校の学区内にあり、娘にはここで未来のクラスメートに会って友達に(せめて顔見知りに)なってほしいと思い、彼女をこのプリスクールに通わせることにしました。
期間は来週(9月第3週)から来年の6月までです。日本でいう幼稚園の「年中」の時期をここで過ごします。
説明会では、先生から、
・プリスクールの一日のスケジュール
(登校→外でのアクティビティ→教室に戻る→おやつの時間→ストーリータイム→解散)
について詳しく聞き、続いて注意事項の説明、最後に質疑応答でした。
今年の3月、コミュニティセンターからプリスクールの入園申し込みをした際に書類一式をもらいました。そこにはプリスクールのルールが一通り書いてあったのですが、今日の説明会によると、その書類と実際のルールは少し違っているとのことでした。
・登校してまず最初に、外でのアクティビティを行う。晴れたら、公園の遊具で遊ぶか、ゲームを行う。雨だとしても、雨の中、近所を散歩する。登校時は、子供がいつでも外出可能な服装(夏は帽子にサングラス、雨はレインコートに長靴、など)であることを心がける
・毎日、フルーツ1個持ってくる(おやつの時間に食べるため)
・かばんの中に、着替え(下着、トップス、ボトムス、靴下)を必ず用意しておく。プリスクールには着替えを置いておく場所がないため、着替えは、毎回持ち帰る
・上履きはいらない
・子供がおしっこやうんちを漏らしてしまったら、先生はすぐ保護者に電話し、プリスクールに来て着替えをさせるよう伝える。もし保護者が10分以内にプリスクールに来れない場合は、保護者の代わりに先生が着替えをさせる
・もし、「いつも迎えに来る人」以外の人がピックアックする場合は、事前の連絡と顔写真の付いたIDが必要である
説明会は30分ほどで終わり、外に出たらちょうど黄昏時で、夕焼けがとてもキレイでした。プレスクール隣接の公園から聞こえる子供たちの声と空一面の夕焼けを見てたら、ふと自分が幼稚園に通っていた頃のことを思い出しました。
私が年中だった頃は、しっかり物心がついたため、今でも当時の友達の名前や、いも掘り、運動会などの楽しかったイベントを思い出すことができます。
娘もそろそろ物心ついている頃かな?将来、今起こっていることを思い出す日が来るのかな?彼女もずいぶん大きくなったものだなぁと思いました。
0 comments:
Post a Comment