featured Slider

ICBC車両保険・新システム

ICBC車両保険・新システム

By
今日は、年に一度のICBCの車両保険の更新を行いました。 ICBCの車両保険は、BC州で車を運転するために必ず入らなければいけない自動車損害賠償責任保険です。保険に入ると(もしくは更新の際に)保険有効期限を示す日付シールがもらえ、それをナンバープレートに貼ることによって、それぞれの車両が保険に入っているか(保険が切れていないか)が分かるようになっています。(BC州では、無保険で車を運転することは違法です。もしナンバープレートの日付シールが過ぎていると、警察に車を止められてしまいます) 今月からICBCの車両保険のシステムが大幅に変わったのですが、更新手続きの際、保険代理店の方から変更事項の説明を受けました。

斜頭症ヘルメット治療・5週間経過

斜頭症ヘルメット治療・5週間経過

By
斜頭症矯正ヘルメット「SnugKap」を使い始めて5週間経ちました。今日は、娘の頭の形がこの5週間でどのように変化したかを調べるために、クリニックへ3Dスキャンをしに行きました。 3Dスキャンの結果は、平らだった右後頭部が前回よりさらに張り出して丸くなりました。また、その対角線側の左前頭部が少し前に膨らみ、頭全体が左右対称になってきました。 数値でみると、 Cranial Vault Asymmetry(左斜め直径と右斜め直径の差。「0」だと左右対称) 11.5mm → 7.4mm(マイナス4.1mm) CVAI(Cranial Vault Asymmetry Index・頭蓋冠非対称指数) 8.0 → 5.1 となりました。

ルービックキューブ・マスター

ルービックキューブ・マスター

By
最近、上の娘がルービックキューブに夢中です。 夏休みが始まったばかりの頃、下の子がまだ生後半年でとても手がかかり、この夏は上の娘にあまりかまってあげられないと思ったので、ルービックキューブを渡しました。 (実際は、中国産のルービックキューブの類似品「3x3スピードキューブ」です。色の配置は本家と同じの便乗商品ですが、本家より滑りがよくて揃えやすいです) ルービックキューブを渡した際、私から娘にキューブの基本的な構造と考え方、一面の揃え方、そしてこのWebサイトで解説されている解き方を教えました。そして、「最初は、先人の知恵を借りて解いてごらん。解きながらキューブの法則を自分で見つけ出してごらん。最後に自分のやり方で6面揃えてごらん」と言っておきました。

G2になりました

G2になりました

By
長い夏休みが終わり、今日から娘のElementary Schoolが始まりました。娘はGrade 2になりました。 カナダの学校は、入学式も始業式もありません。また、新年度初日は先生たちのミーティングのため、生徒が登校するのは朝9時~10時の1時間のみです(だから娘は、カバンも持たずに手ぶらで登校しました)。 新年度最初の数日は新しいクラス割りが決まっていないため、子供たちは図書館や前の年のクラスで過ごします。特に授業をするわけでもなく、夏休みの思い出を発表したり、ゲームして遊んだりするだけなので、保護者によっては9月最初の週は子供に学校を休ませ、家族旅行に行く人もいます。なんでも、9月になると航空券やホテルがどっと安くなるし、行く先も混んでいないから“狙い目”なんだそうです。

斜頭症ヘルメット治療・2週間経過

斜頭症ヘルメット治療・2週間経過

By
斜頭症矯正ヘルメット「SnugKap」を使い始めて2週間経ちました。 この2週間、娘はヘルメットを1日23時間使用し続けてきました。今日は、娘の頭の形がこの2週間でどのように変化したかを調べるために、クリニックへ3Dスキャンをしに行きました。 3Dスキャンの結果は、平らだった右後頭部が少し丸くなりました。左にずれていた後頭部の中心線が少し右に動きました(画像の赤線は3週間前の輪郭、青線が今日の輪郭です)。しかし、前頭部は全く変化無し。KinesiologistのNさんによると、娘は夜いつも仰向けで寝ているのですが、後頭部に圧がかかっている時間が長いため、まずは後頭部から矯正されたのではないかということでした。そして今後は、徐々に前頭部の形も変わっていくだろうと言われました。

Minecraft

Minecraft

By
娘がマインクラフトに夢中です。 夏休みに入ったばかりの頃、下の娘が生後5ヶ月でまだまだ手がかかり、この夏休みは上の娘にあまりかまってあげられないと思ったので、上の娘が一人で遊ぶことができるように、PCにマインクラフト統合版(Windows10版)をインストールしました。 PCで遊ばせるのはまだ早いと思ったのですが、学校の友だちでマインクラフトを始めている子が数人いるのと、このゲームは格闘ゲームのように“反射で遊ぶ”のではなく、創造力を働かせて“自分で世界を作りあげる”タイプのゲームなので、きっとこのゲームを通して何か学ぶことがあるだろうと思い、遊ばせることにしました。

Krause Berry Farms & Estate Winery

Krause Berry Farms & Estate Winery

By
今日は、SurreyのKrause Berry Farms & Estate Wineryにイチゴ&ブルーベリー狩りに行ってきました。 農場は朝8時半から開いているので、なるべく早めに行こうと思っていたのですが、次女の授乳や何やらで家を出るのが遅くなり、結局着いたのは午前11時頃でした。駐車場はすでに9割ほど埋まっていたものの、運良く最後のスポットに車を停めることができました。(駐車場が埋まっていても、農場内の私道の脇に車を停めることができるので、もっと遅く来ても大丈夫です)
Back
to top