Adult Mandarin Level3がはじまりました

Adult Mandarin Level3がはじまりました

By
今日から、Adult Mandarin Level3がはじまりました。 先生はLevel1&Level2の時と同じ、台湾生まれ・香港育ちの台湾人先生です。クラスメートは全員で12人。先週のDim Sumの時、先生が、「クラスにまだ5人しか登録してないから、もしかしたら開講できないかも」と話していましたが、この一週間で一気に7人新規登録があったようです。(開講できてよかったです) 最初のクラスでは必ず自己紹介があるのですが、先生から「みなさん、レベル3になったことだし、今回の自己紹介は中国語のみで行いましょう」といきなり課題を出されました。 そこで発覚したのですが、他の先生が受け持っていたクラスから来た生徒たちの中国語が超ハイレベルなのです。ボキャブラリーが多いし、文法もしっかりしてます。私の先生は、あまり厳しく教えるタイプでなく、「楽しんで中国語を習得しましょう」という先生なので、それに甘えてしまい、中国語を話す時に簡単な文法を選んで使ったり、授業で習ったボキャブラリーを復習せずに忘れてしまったりしていたので、今日の自己紹介で、他の生徒たちと自分の中国語レベルの差を目の当たりにして、ちょっと落ち込みました。 最近怠けている「中国語単語帳作り」、ちゃんとやらなくては。 家の中に、「無料の中国語家庭教師(=彼氏)」がいるんだから、ちゃんと活用しなくては。 授業料払っているのだから、その分、ちゃんと身につけなくては。 他のクラスメイトに追いつけ追い越せの気構えで、この3ヶ月、がんばります。 Adult Mandarin Level3: Lesson 16 - Reduplicated Verbs Lesson 17 - Auxiliary Verbs Lesson 18 - Resultative Complements Lesson 19 - The use of "er"(而) as a conjunction Lesson 20 - Directional Complements

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

いわれない恐怖心

いわれない恐怖心

By
誰か、理屈で大丈夫だと思っていても、実際その状況になると、恐怖で身体的反応が出ることはないですか? 私の場合は、 「(自分が運転していない)乗っている車が、急にスピードを上げた時」、 足の裏がビリビリして、動悸が激しくなります。 今日、彼氏の友達と一緒に彼の車に乗って買い物に行ったのですが、友達が前の車を追い越すためにちょっとアクセル踏んだだけで、その“身体的反応”が出てしまいました。 私は、ジェットコースター大好き!絶叫系アトラクションが大好き!なのに、どうしてか「車が急にスピードを上げる」と、このように身体が反応してしまいます。 今まで36年間生きてきて、交通事故に遭ったことはないし、目撃したこともありません。だから、交通事故に対して特別な恐怖心を持っているわけではありません。 ・・・うーん、原因がさっぱり分かりません。 もしかしたら私、前世で、スピードの出し過ぎで追突事故を起こして死んだりしてるのかな?

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

中国語クラスのクラスメイトと点心(Dim Sum)に行ってきました

中国語クラスのクラスメイトと点心(Dim Sum)に行ってきました

By
先週の土曜日にAdult Mandarin Level2が終わり、来週の土曜日からAdult Mandarin Level3が始まります。今週は授業が休みなので、先生とクラスメイト&そのパートナー合計9人で、点心(Dim Sum)を食べに行きました。 レストランは先生のオススメのOakridge Centreのはす向かいにある映月軒大酒家(Spicy Court Chinese Restaurant)です。先生から「授業の成果を見るために、レストランでは中国語で注文しましょう」と言われていたけど、このレストランのDim Sumは注文用紙に数字を書いてウェイターに渡すシステムだったので、せっかく練習した注文文句を使うことができませんでした。 でも、先生(香港育ちの台湾人)&クラスメイトの彼女(中国・大連出身)&私の彼氏(シンガポール育ちの台湾人)と、中国語を喋る人が三人いて、さらにその他は中国語クラスの生徒ということもあり、英語と中国語が飛び交う楽しい昼食となりました。 さて、来週からAdult Mandarin Level3が始まります。でも、先生が言うには、土曜朝のクラスにまだ5人しか登録しておらず(最低7人登録しないとクラスが開講されない)、もしかしたらスケジュール変更して午後のクラスと合併になるかもしれないということでした。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

同時多発テロから10年

同時多発テロから10年

By
今日で、アメリカ同時多発テロから10年経ちました。 10年前のその時、私は日本に住んでいました。仕事から帰ってきて、家で遅い夕食を食べながらテレビを観ていたら、それまで見ていた番組が突然中断され、ニューヨークからの緊急中継になりました。テレビでワートレから煙が出てるのを見て、「ええ?!」と思っていたら、2機目がサウスタワーに突っ込み、「何これ?映画?現実?」と混乱したのを、昨日のことのように覚えています。 あれからもう、10年だなんて。 私は当時、日本とニューヨークを行ったり来たりしていたのですが、テロの後、ニューヨークの友達の間で、突然、“結婚ブーム”がありました。当時結婚したカップル達は、もう10周年になります。みんな元気かな?子供が生まれているカップルもいるのだろうな。離婚しているカップルも。時が経つのは早いです。 同時多発テロの首謀者とされていたアルカイダのオサマ・ビン・ラディンは暗殺され、今はもう、テロの連鎖が切れたように思われます。 人間は、古代から戦争ばかりしてきました。テリトリーと食料確保のためには仕方の無かったことかもしれないけど、今はもう21世紀。力で他者を征服するのがまかり通る時代ではありません。テロの恐怖で優位性を保とうとしても、それは被害者によって将来報復され、結局覆されるだけだと、世界中の人々が学んだものと思いたいです。 ずっとテロの無い世界でありますように。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

はじめての地震 in Vancouver

はじめての地震 in Vancouver

By
今日、午後12時45分頃、バンクーバーで地震がありました。 マグニチュード6.3、震源地はバンクーバー島西南沖(震源の深さは23km)、バンクーバー市からは281kmの場所です。(詳しくはこちら→Earthquake Report) その時、私は家でTVを観ながらお昼ご飯を食べていたのですが、全く気付きませんでした。 アパートの2階だから、あまり揺れなかったのかな? バンクーバーは、ここ何十年と大きな地震が起こっていません。だから、いつ地震が来てもおかしくないのだそうです。しかし、ダウンタウンのガラス張りのビルやコンドを見ていると、どう考えても耐震対策していなさそうです。バンクーバーに住んでいる人の防災意識もとても低く、皆、口を揃えて「バンクーバーで地震なんて起こるわけないじゃん!」と言います。 (地震対策している日本でさえ被害は膨大なのに)バンクーバーで大きな地震が起こったら、どんなことになるか。とても不安です。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

フルタイムから、フリーランスへ

フルタイムから、フリーランスへ

By
今日、フルタイムから、フリーランスになりました。 5月に採用された時、3ヶ月間前任者不在の状態で仕事が山のように溜まっていたのを次から次へと片付けつつ、会社(店舗)のWebサイトのリニューアルも怒涛のように進めたら、Webサイトのリニューアルが終わった8月下旬の時点で仕事が無くなってしまいました。 在宅で勤務時間をもてあますのは、とても辛いです。会社にとっては人件費の無駄だし、自分にとっても時間の無駄。直属の上司は、私がWebサイトのリニューアルが終わったら仕事が無くなるのを見越して新しい企画を立てようとしていたのですが、企画自体が利益を生み出すものではなく(競合があり過ぎて新規参入のメリットが見出せない)、何となく私に仕事を与えるのが目的のように思われたので、今日のミーティングで自分から「フルタイム勤務→今後は仕事がある時だけ、フリーランスデザイナーの私に外注を出すというシステム」を提案し、それを通してもらうことができました。 さ、新しい仕事(フルタイム)を探さないと。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

Back
to top