表の顔と裏の顔

表の顔と裏の顔

By
今日、VSBの授業が始まる前、クラスメイトと先日の話の続きをしました。 彼女は私の彼氏のことを「周りの友達誰も彼もが、“あの台湾人はいい人だよ”と褒めるくらい評判よかった」と言うのですが、実際は・・・ 彼氏は、当時の同居の日本人女性をとてもウザい(so annoyed)と思っていました。。 というのは、私が彼氏と付き合う前、彼氏に「どうして一人暮らししてるの?誰かとシェアすれば家賃半額にできるよ?」と聞いたら、彼氏が「僕、少しの間、他人といっしょに暮らしてたことあるんだけど、もう、超ウザくてたまらなかった。だから、高い家賃払ってでも一人で住む方いい」と言ったのです。 その“少しの間いっしょに暮らしてた相手”が、彼氏のことを「いい人」と思っていたその日本人。 ああ、なんて理不尽! 彼氏は人間がキライです。でも他人からの彼の評判はとてもいいです。それは、彼氏は気が小さくて(※注 “気が小さい”のはオタクの基本仕様です)他人の頼みごとを断ることができず、どんな依頼にも応えてしまうからです。あと、困っている人を放っておくことができず、何となく助けてしまうからです。(感謝されて馴れ馴れしくされるのがすごく嫌なくせに) あと、他人と揉め事を一切起こさず、人当たりがとてもいいので、人からよく食事やパブやパーティーの誘いを受けます。でも彼氏は、人と親睦を深めるよりも家で一人でゲームをする方が楽しいので、その手の誘いは極力何かと理由を付けては断ります。先週末、ボスから「今から飲みに行こう!」と誘われた時も、「May is at home. So, I can't」と断ってました。(電話を切った後、彼氏に「ボスの誘いでしょ?私はいいから、飲みに行ってきなよ」と言ったら、「No! I want LEVEL UP!」と言ってました) でも基本的に、悪意を込めて「I hate human」と言っているのではなく、あくまで「人間が苦手」という意味です。本人からハッキリ聞いたことはないけど、彼の様子から見て、「他人は、何考えているか分からないから関わりたくない」、というのに近いかな。 職場の人が彼氏のこんな側面を知ったら、どう思うだろ? 「意外」って思うのかな? 「納得」って思うのかな?

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

世界は狭い

世界は狭い

By
今、VSBで英語のクラスを受けています。クラスメイトに日本人の女性が二人居るのですが、そのうちの一人が、放課後、家に遊びに来ました。 いろいろ喋っている時に、他の移民の偽装結婚の話になり、彼氏の友達で数年前に偽装結婚で移民した子がいるので、その子の写真を見せようと彼氏のアルバムを取り出し、ページをペラペラめくっていたら、クラスメイトが、 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待って!ストップ!そこに昔の私が写ってる!!!」 と叫びました。 その写真は何かのパーティーの写真で、男女6人が写っており、真ん中に私の彼氏が、そが、右端に彼女が写っていました。写真の日付は、2003年6月。今から約5年半前です。 彼女によると、彼女は当時ワーホリでカナダに来たばかりで、自分のアパートが決まるまで友達の家に居候させてもらっていて、ある日、友達のルームメイトに「ヒマだったらパーティーに行かない?」と誘われ行ったのがこの写真のパーティーでした。その時、彼氏と少し話しをしたそうです。だから、今日、ウチのアパートに来たとき、写真立てに入っている彼氏の写真を見て、「・・・なんかどこかで見たことある顔?」と思ったそうです。 はー、ビックリ。 縁があるというか、なんというか、世界は狭い! 夜、彼氏にその写真について聞いてみたら、5年前、以前の(Nicolaの)アパートを日本人&韓国人の女性二人からテイクオーバーして住み始めた時、韓国人の女性はすぐ帰国したのですが、日本人の女性の方は帰国まで数日あり、テイクオーバー後住むところがなかったため、それまでリビングに住まわせてあげたそうです。彼氏は当時コンピューターを2台持っていたので、ちょっとした親切で、自分のサブのコンピュータを日本語環境にしてその日本人の女性にインターネットとか好きなときに使いたいだけ使わせてあげていたら、彼女が彼氏にすごく親しみを持ち、自分の友達を部屋に呼んだり、何度かパーティーを開いたりしたそうです。 で、写真はその時のパーティーの写真だそうです。 5年半の時を経て今、「前住んでいたアパートの元住人」の「友達」の「友達」の「ルームメイト」の「友達」は、私のクラスメイトになりました。 こんなこともあるもんだなぁ。 今度、彼氏とクラスメイトを会わせてみたいと思います。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

トイレットペーパー

トイレットペーパー

By
我が家のトイレットペーパーの消費量は、多分、他の一般家庭より二倍くらい多いと思います。 というのは、誰かさんが鼻炎持ちで、普段、鼻をかむのにトイレットペーパーを使うからです。 その上、その誰かさんは、トイレットペーパーの品質にこだわります。安いトイレットペーパーはごわごわしてて鼻の下が痛くなるため、「ちょっと値段高めの、柔らかいティッシュじゃないとヤダ!」といって聞きません。 彼が認めるトイレットペーパーは、猫(Royal)と犬(Cottonelle)と熊(Charmin)のみ。それ以外は「断固拒否」です。 今日、仕事から帰ってきたその“誰かさん”に「新しいトイレットペーパー買っておいたから」と言ったら、「Cat? Dog? Bear?」と聞かれました。猫と犬を買ったのだけど、ちょっとからかって「Non brand」と言ってやってもよかったかな。慌てる顔が見てみたかった。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

Back
to top