今週末は、Easter Holidayで連休です。 金・土・日・月と4連休です。 彼氏に、「せっかくの連休で、天気もよさそうだから、どっか遠出しない?ビクトリアに日帰り旅行とか」と言ったら、 「あ、今週末はダメ。レベルアップで忙しいから」 と、あっさり断られました。 レベルアップって。 ゲームの方がそんなに重要? なんか、週末は、家に引きこもって終わってしまう予感がします。
CONVERSATION
目標を持つこと・努力すること
昨日、3ヵ月間メキシコに行っていた元同僚がバンクーバーに戻ってきました。彼は、バンクーバーに3日間だけ滞在して、明日にでもNYに発つとのことだったので、今夜、急慮いっしょにご飯を食べることになりました。 久しぶりに会った彼は、日本人に見えないほど日焼けして、なぜか髪型が往年のJames Brownになってました。去年はたどたどしい英語を喋っていたのに、今では英語もスペイン語も流暢に喋れるようになっていてビックリしました。 明日NYに発つというのは、NYの会社で就職の面接があるからだそうです。自分の夢に向かって真っ直ぐチャレンジしていくその姿に、少し心打たれました。 私は十代の頃、すごく擦れてて、何をするにも面倒臭く感じ、何か目標を持って努力することが、とってもカッコ悪く、無駄で馬鹿げたことだと思ってました。 でも、親元を離れてから、毎日ご飯を食べるため、毎月家賃を払うために、お金を稼がなければいけなくなり、自分の生活を支えられるほどのお金を稼ぐために、人が簡単にできないような難しい仕事、専門的で給料がいい仕事を選び、「これができるようになりたい」と思っていろいろな職場に飛び込み、働きながら勉強し、時には悩んだりしましたがそれでも踏ん張り頑張ってきました。 今思えば、その頃の「これができるようになりたい」という思いは「目標」そのもので、ポジティブな姿勢ではなかったけれど結局ずっと努力してきたことになりました。そうして得たものは、今、自分が持っているかけがえのないもの全てになりました。 目標を持って努力することは大事です。長く努力し続けることも大事。最終的にその目標を達成することができなくても、努力した分必ず何か得るものがあるし、なにより目標を持たずに何もしないよりは大きな違いがあるからです。 それを彼に言ったら、「僕はこうみえても根が真面目だから。自分が何したいか知ってるし、それに向かって自分がやれるだけのことはやっていくつもり。頑張る!」と笑ってました。 彼は今後、どんなことがあってもくじけることなく己の道を信じて走っていくんだろうなぁと思います。 短時間でも会えてよかった。 彼から、いっぱいパワーをもらいました。
CONVERSATION
笑った?
夕食を作っているとき、考え事をしながら味噌汁に乾燥ワカメを入れていたら、思っていたより勢いよくワカメが出てきて、入れ過ぎてきてしまいました。 あっという間に、汁が見えないくらいワカメが増えてしまい、それを見てたら何だか可笑しくって、「プッ」と小さく吹き出したら、5m先にいた彼氏に「ちょっ、今、笑っただろ?」と言われました。 「笑ってないってば」 と返事しても、 「いや、絶対、今、笑った。聞こえたもん。誤魔化すなって」 と言うから、 「私が笑ったとして、それが一体どうしたの?」 と聞いたら、 「僕、知ってるよ。君が料理中にそうやってふき出す時は、大抵何かやらかしてる。今、何をやらかした?塩の入れ過ぎ?それともコショウ?唐辛子?もしくは、何か焦がしたか?」 と言われました。 うーん、分かっていらっしゃる。 その場では、一言「You'll know」とハッキリしない返事をしたら、彼氏が「今、知りたいんだ。今夜は一体どんな恐怖料理が出てくるんだ?教えてくれ!」と叫ぶので、それを無視して、料理を続けました。 夕食の準備ができ、彼氏を食卓に座らせたら、彼はお椀からあふれんばかりのワカメの山を見て、 「アレは、これだったのか・・・」と、肩を落としていました。
CONVERSATION
ワサビ
カナダのお寿司には、最初からワサビが入っていません。 それが日本人には不評ですが、私は大歓迎です。 だって私、ワサビが苦手だから! 鼻にツーンとするのがどうしてもダメ。 泣けて泣けてしょうがない。 三十路を過ぎてから、あまり泣くことがなくなりました。 失恋、挫折、慟哭も、数をこなせば慣れるというか、 一言で言うと、年の功? でも、いまだに、ワサビには毎回泣かされます。 いくつになっても、克服できないのです。
CONVERSATION
☆祝☆契約取れました
☆祝☆契約取れました
By may
今日は、ARG社員全員で、Waterfrontのパブに行き、お祝いの飲み会しました。 というのは、ある有名な映画のゲーム化の契約が取れたからです。 苦節3年。この会社の前身から知ってる身としては、いろいろあったけれど、とうとうスタート地点に立てたようで、感無量です。社長と昔のこと(特に去っていたメンバー達とのいろいろ)を話していたら、仕事も人材も常に流動的で、去っていく人は多かったけど、新しく仲間になる人も多く、現に今日この場に愛する人たちがいて一緒に契約を祝えるからいいんじゃないか、と思いました。 数週間後には、会社にどーんと契約金が入り、そしたら、どーんとボーナスがもらえます。そして、やっと我が家で新しいTVが買えるようになります。 長い冬を越え、とうとう春を迎えようとしてます。
CONVERSATION
33歳の誕生日
33歳になりました☆ もう誕生日を喜んでいられる年齢ではないけれど、とってもハッピーです!(基本的にいつもハッピーです) 年を取るたび感じるのですが、だんだん自分が昔の母親に似てきました。自分は父親似だと思っていたのですが、母親の遺伝子もしっかり受け継いでいると感じさせられます。私が娘を生んだら、その子は子供の頃の私に似るのかな? それはさておき、昨日の夜、彼氏に、 「明日、私の誕生日だってこと、まさか忘れてないよね?」 と聞いたら、 「もももも、もちろん、忘れてないよ。覚えてるってば。誕生日プレゼントだって買ってあるもん。ほら、コレ」 と、グリコのジャイアントカプリコーン(イチゴ味)を渡されました。 33歳なのに。 セクシーランジェリーとか、もっと色気のあるもの貰ってもいい年頃なのに。 なのに、$1.45のチョコレートのお菓子だなんて。 そのうえ、なぜか2つある。 自分が食べたくて買ってきただけだよね? でも、最近忙しくて疲れてる中、今日は一日デートに付き合ってくれたので、それだけでも感謝です。「中国語と英語が両方入った電子辞書がほしい」と言ったら、インターネット通販で日本から取り寄せてくれることになりました(電子辞書は毎日使っているものなので、これはすごく嬉しいです。期待以上の誕生日プレゼント!)。 33歳の一年を、毎日楽しく、あと、自分自身精進していけるようにしたいです。
CONVERSATION
Subscribe to:
Posts
(
Atom
)
0 comments:
Post a Comment