今日、私の会社にちょくちょく顔を出すインテリアデザイナーの卵さんと話をしていた時、「味覚」について話題になりました。 彼女の彼氏はデンマークとスペインとフィリピンが混じってるらしいのですが、彼女がご飯を作っても口に合わない&食が細いのか、よく残すらしいのです。 その点、うちときたら・・・ 彼氏は台湾系(台湾→シンガポール→カナダ)なので、基本的には台湾風味であればOKです。台湾は日本とかなり味付けが似ていて、醤油ベースにピリ辛風味(唐辛子・ニンニク)で味付ければそれらしきものになります。あと、こってり和風の醤油・鰹節(ほんだし)・味噌でも、大抵「ウマイ、ウマイ」と食べてくれます。醤油・酒・みりんで肉(牛・豚・鶏)を煮込んだものは、特に大好き。小魚の佃煮に目がないところとか見ると、きっと“ちょっと昔の日本人風味”なのかなと思ってます。 反対に、パスタやホワイトソースを使った料理(グラタンとか)はあまり評判がよくないです。それでも全部食べてくれるからいいけど・・(痩せの大食いで、いつも腹空かしてるから?)。 反対に私が苦手な台湾系は、豚の血ゼリーや鶏の心臓、ミートパウダーを使った料理など。「慣れれば美味しく感じるようになるよ」と言ってくれるけど、独特な味(ニオイ)の特殊肉系は何度食べてもやっぱダメ。豚の皮、鴨肉は好きになりました。 最近は、チャイニーズ系のソースの開発に凝っていて、T&Tで気になるソースを見付けては「コレ、どうやって使うの?」と聞いて料理に使ってます。こうして料理の幅が広がるのが楽しいです。
CONVERSATION
彼氏のいとこがやって来た(今度は父方)
シンガポールから、彼氏のいとこがやって来ました。先月まで一緒に住んでたいとこは「母親の姉の娘」でしたが、今度は「父親の妹の娘」です。 彼女はシンガポールで生まれ、家族全員で一度マレーシアに移住したものの、彼女一人シンガポールに戻り、今は相方の家に居候しながら保険会社で働いているのだそうです。今回、彼女はその働いている保険会社の社員旅行(300人御一行様)の一員としてバンクーバーにやってきました。 夕方、彼女が泊まっているFairmont Hotel Waterfrontまで迎えに行き、彼女の同僚(20人)と一緒にダウンタウンのレストランでご飯を食べました。 一行は今日から3日間バンクーバーに滞在し、その後シアトルに移動するのだそうです。彼女はシアトルに行かずにこのままバンクーバーに残り、ウチに泊まってゆっくりバンクーバー観光していきます。
CONVERSATION
ヨガを初めました
今日から、ヨガを初めました。 というのは、会社の同僚に、「ヨガを初めてから、体力がついた。腹式呼吸ができるようになった。リラックスしてとても楽しい」という話を聞かされ、なんだかやってみたくなったからです。 バンクーバーは日本並に(それ以上?)ヨガブームで、街のあちこちにヨガクラスがあります。でも、「英語のヨガクラスは、ヨガのセオリーを理解するのが難しい」と聞いていて、まだ私も自分の英語力に自信がないため、初めたくても初められず、ずっと二の足踏んでました。 そこに、近所に日本人のヨガクラスがあることを知りました。1クラス5人までの少人数制で、Webサイトを見てみたら、なんだか良さ気なカンジです。とりあえずドロップオフ(1回だけのトライアル)に行ってみたらとても楽しかったため、その場でドロップオフ→マンスリーに変更し、今後も続けていくことにしました。 というわけで、頑張ります。 いろいろなポーズできるようになりたいです。
CONVERSATION
Census 2006 Canada
Census 2006 Canada
By may
今週の初め、Census 2006 Canada(カナダ2006年国勢調査)の封筒が我が家のポストにやって来ました。キッチンのカウンターの上に置いてそのまま忘れていたら、今日彼氏がそれを見つけて、「忘れないうちにやろう!」ということになりました。 封筒の中は、英語とフランス語の調査票と返信用封筒が入っていました。調査票に「インターネットでオンライン登録できる」と書いてあり、返信封筒を投函するのが面倒なので、インターネットで登録を行うことにしました。 質問内容は、 ・この住所に住んでいる人全ての名前、誕生日、ステイタス(市民権、永住権、外国人一時滞在者など) ・住人同士の間柄 ・それぞれの第一言語 ・92年後にこの調査で得た個人情報を公開してもOKか? でした。「住人同士の間柄」の選択肢で、 ・夫婦(Hasband or Wife) ・異性同士の事実婚カップル(Opposite-sex common-law partner) ・同性同士の事実婚カップル(Same-sex common-law partner) ・親子(実子、義理)(Son or daughter, Son-in-law or daughter-in-law) ・兄弟(実、義理)(Brother or sister, Brother-in-law or sister-in-law) ・ルームメイト(Room-mate) とあり、「同性(Same-sex)カップル」というところが、カナダだなぁ、と思いました。 あと、異性同士であろうと同性同士であろうと結婚したら“夫婦”であり、それ以上ここでは問われないところもカナダらしいなぁと思いました。
CONVERSATION
掃除機を買いました
CONVERSATION
彼氏のいとこの引越し
彼氏のいとこの引越し
By may
今日、彼氏のいとこが新居へ引っ越しました。新居はウチから歩いて15分くらいの「いつでも遊びにいける距離」のアパートです。 夕方から彼氏と一緒に彼女の引越しを手伝い、夜は新居で皆でピザを食べ、ついさっき、家に帰ってきました。 でも、帰ってきてから、なぜか自分の家に違和感を感じます。 部屋が広くなった。 静かになった。 あるべきところにあったモノが無くなった。 ううう、寂しいよ。 寂しさを噛みしめ、ちょっとションボリしてたら、彼氏が声を掛けてきました。 「二人っきりになっちゃったね。寂しいね。でも、ダイジョーブ!来週、今度は父方のいとこがこの部屋に来るから。すぐ賑やかになるよ」 ! 今度は父方かーっっ
CONVERSATION
耳掃除
CONVERSATION
Subscribe to:
Posts
(
Atom
)
0 comments:
Post a Comment