移民弁護士(カウンセラー)事務所

移民弁護士(カウンセラー)事務所

By
今日は2つの移民弁護士(カウンセラー)事務所を回り、カウンセリングを受けてきました。朝10時に家を出て午前中にカナダプレイスの日系弁護士事務所で1時間ほどカウンセリングを受け、それが終わってからRichmondに移動し、中国系移民カウンセラー事務所で1時間カウンセリングを受けました。その後、English Bayの花火も観に行ったため、今日は疲れました。 これまで、日系2つと中国系2つ、合計4つの移民弁護士事務所に相談してきました(特に新制度「Simplified Application」と現状の「Regular Application」の違いについて)。事務所によってオススメ申請方法も料金も全く違い、なかなか比較し応えありました。 ・日系A移民弁護士事務所(ダウンタウン) カウンセリング代: 1時間$125 申請代行代: 一人$2,500 二人$4,500(二人ともメイン申請者とする場合) (翻訳や郵送料などの諸経費、政府申請費用は含まれない) 移民弁護士(政府認定)はカナダ人で、日本人通訳がいる弁護士事務所です。メールで問い合わせても「詳しくはカウンセリングで」と言うだけで何も答えてくれず、そのカウンセリングは$125もかかるので、結局メールだけで終わらせてしまいました。 ・日系B移民弁護士事務所(ダウンタウン) カウンセリング代: 無料 (定期的に無料セミナーを行っています) 申請代行代: 一人$3,900 二人$4,800(片方をCommon-lawのサブ申請とする場合) (翻訳や郵送料などの諸経費、政府申請費用は含まれない) 事務所には資格を持った弁護士がおり、申請代行を行うのは中国人の移民カウンセラー(中国語・日本語・英語OK)という事務所です。定期的に無料移民セミナーを行っています。今日の午前中にここでカウンセリングを受けたのですが、ポイントが満たされていないので申請は学校卒業するまで待った方がいいと言われました。カウンセラーが3ヶ国語使えるため、私との質疑応答は日本語で、彼氏との質疑応答は中国語で、3人で話し合う時は英語を使えてとても便利なのですが、たまに質問を正面から答えずトピックを変えてしまうことがあったため、カウンセリング自身は消化不良な印象を持ちました。 ・中国系C移民・留学エージェント(Richmond) カウンセリング代: 無料 (予約しないでいきなり事務所に行っても、手が空いてる限り話相手になってくれます) 申請代行代: 一人$7,000 二人$7,000(二人ともメイン申請者とする場合) (翻訳や郵送料などの諸経費、政府申請費用、またまた国境に移民ビザを取りに行くための交通費まで、何もかも込み!) 事務所には資格を持った弁護士がおらず、事務所自体は留学エージェントがメインとなっているところです。移民カウンセラーは、中国滞在6年、日本滞在13年の元通訳で、(あやしい)中国語、(あやしい)日本語、(完璧な)英語を駆使します。とてもフレンドリーで、英語の打ち合わせの中でこちらがしっかり理解できないところがあれば中国語・日本語で再説明してくれます。彼氏の友達(台湾人)が現在彼に依頼して申請中。今回、一番初めから相談に乗ってもらっていたところです。 ・中国系D移民カウンセラー事務所(Richmond) カウンセリング代: 30分まで無料 (しかし、いつも時間オーバーして1時間無料で相談に乗ってもらっています) 申請代行代: 一人$2,500 二人$3,000(片方をCommon-lawのサブ申請とする場合) (翻訳や郵送料などの諸経費、政府申請費用は含まれない) 事務所には資格を持った弁護士がおり、バンクーバーの中国人の中では信頼の厚い事務所です。移民局にコネクションがあるようで、比較的短期間で移民が取れるとウワサがあります。移民英語力判断テストのCELPIPをUBCといっしょに作っている会社が親母体です(でも、当然テストの答えは教えてくれません)。私のクラスメートの中国人の男の子がこの事務所に頼んで移民申請中です。今日の午後はここでカウンセリングを受けたのですが、カウンセリング自体は午前中に日系B移民弁護士事務所で持った疑問を質問してクリアにするようなカンジになりました。唯一この事務所は私と彼氏の二人の状況を吟味して、彼氏の方をメインにして申請した方がいいと勧めました。その理由としてビザの残りの有効期限、カナダでの実績(学歴・職歴・ジョブオファー・英語力)を挙げました。現段階で申請できるかどうかだけでなく、申請中のステイタスの更新スケジュールまでも立ててくれ、弁護士自身もとてもフレンドリーだったため、最終的にここに申請代行を依頼することにしました。 というわけで、今後のスケジュールは、 ・彼氏が、なるべく早いうちに英語力判断テストを受け、スコアを取得する。 ・その間に移民書類作成し、10月には彼氏をメイン、私をサブとして移民申請。 となりました。 私はメイン申請者から外れてちょっと荷が下りた気分です。第一、カナダ移民を切望しているのは彼氏の方なんだから。頑張ってもらいたいと思います。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

ポポの初出社

ポポの初出社

By
今日、彼氏がポポを連れて出社しました。 ポポの初出社です。 彼の会社の同僚は皆ネコ大好きで、なんとかポポと仲良くなろうと努力したらしいですが、初めての場所で緊張していたポポはずっと部屋の隅のルーターの後ろに隠れていたとのこと。 しかし、となりの会社の女子社員が「今日、ここにネコちゃん居るの?きゃあ、抱かせて!」と遊びに来ると、ルーターの影からのそっと出て「にゃうーん」と甘えていたそうです。 女性にだけ甘えるなんて、やっぱ雄猫だなぁ。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

元彼の結婚

元彼の結婚

By
メールボックスにて、元彼のメールアドレスを発見しました。 危うく結婚しそうになったものの、6年前に別れた彼。「今、どうしてるのかな?」と思ってそのメールアドレス頼りにググってみたら、いとも簡単に消息が掴めてしまいました。インターネット恐るべしです。 どうやら、来月結婚するようです。相手はなんと、台湾人。 別れてからお互い台湾人に走ってたなんて、なんという因果。 で、今、とっても幸せそうです。よかった、よかった。 思わずメールしようと思ったけど、止めました。 終わったものは終わったもの。過去は過去。 今はお互いパートナーがいるのだし。 あの時はお互いボロボロになっての苦渋の決断だったけど、 あのまま結婚してもきっと私たちは幸せになれなかったと思う。 お互いの「今」を思うと、あれはあれで最善の決断だった、 と、6年経った今、そう思えるようになりました。 さて、向こうはもう片付いたようなので、今度は私の番です。 元彼に負けないくらい、幸せになってやろうと思います。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

Back
to top