彼氏が前回髪を切ってから、早10ヶ月、元々長めのヘアスタイルが、今や「キモロン毛」。「いい加減、髪切りに行ったら?」と言っても、「I will(そのうちね)」とだけ返事して全然切りに行く様子がないので、今日、奴の首根っこを掴んで美容院に行きました。ついでに私もロングヘアに飽きてきたので、切ってもらうことにしました。 今日行ったのは、家の近くの日系の美容院です。スタイリストさん達は皆日本人ワーホリワーカーで、彼氏と彼の担当のスタイリストさんと意思疎通ができるかどうか不安だったので、隣同士で切ってもらいました。 スタイリスト 「今日はどんな髪型にしたいですか?」 彼氏 「I don't know(分かんないです)」 私 「この人、髪型の好みなんて持ってません。今後半年髪を切らないことを想定して、伸ばしっぱなしにしてもおかしくないようにしてください」 スタイリスト 「・・・分かりました」 切っている途中 スタイリスト 「彼氏さんの髪質、すごくいいですね。普段、どうケアしてるんですか?」 彼氏 「I just don't wash my hair(ただ、髪を洗わないだけだけど)」 私 「この人、1年間シャンプーを使って髪を洗わなかったことがあります」 スタイリスト 「そ、そうですか・・・」 私 「今も風呂嫌いで、たまに頭臭くなってます」 彼氏 「I don' care(僕、全然平気)」 スタイリスト 「・・・普段、髪のセットとかどうしてます?」 彼氏 「I don't care either. Even I don't use dryer. Always Natural Dry(そんなこと、したことないです。ドライヤーで髪を乾かしたこともないし。いつも自然乾燥)」 私 「Wild Animalみたいな生態と考えて頂ければ。人間ではなくオタクなので」 彼氏 「Can I play PSP?(髪切ってる間、PSPプレイしてていい?)」 スタイリスト 「はい・・・(苦笑)」
CONVERSATION
LEAPのPre-Test受かりました
先々週に受けたLEAPのPre-Test、無事受かりました。というわけで、来月からLangara CollegeのLEAPに通います。 なぜ、また学生に戻る理由は、移民申請のインタビューまで私と彼氏が合法的にカナダに滞在し、なおかつインタビュー時には彼氏にWork Permitを持っててもらうためです。 私 現在のビザ(Study Permit & Co-op Work Permit)は2007年5月末日まで 彼氏 現在のビザ(Study Permit & Co-op Work Permit)は2007年12月末日まで 次のビザは二人共またCo-opで働くという選択肢もあったのだけど、二人でCo-opの学校に行くより、一人が公立の学校に通い、もう一人に「公立学校の学生のパートナーに出されるOpen Work Permit」を取った方が学費も安上がりなので、私が学生に戻り、彼氏にパートナー用のWorkを取ってもらうことになりました(本来、彼氏の会社がWorkのスポンサーになれれば私も学生に戻る必要はなかったのだけど、彼の会社は起業一年未満でWorkのスポンサーになれないのです)。 ここ数ヶ月、公立学校で自分の分野(Web or Graphic Design)のプログラムを持っているところを探していたら、Langaraがその分野のプログラムを多く持ってました。前の学校のComputer Scienceの先生が元Langaraの先生、なおかつ、彼氏のCo-workerのプログラマーさんと奥さんが昔そこの学校に通っていて、「Langara、いい学校だよ。特に教師のレベルは高いよ」と聞いていたので、Langaraに入学することに決めました。 問題となる入学基準は、予備コースのLEAPを終えれば本コースに移ることができます。そのLEAPにも入学基準(TOEFL iBT55、CBT160、PBT480、IELTS5、TOEIC580、CAEL30)があって、私はどのテストも今まで一度も受けたことがなかったので、Langaraまで行ってインフォセッションとPre-Test(入学テスト)を受けてきました。それが今月の4日の出来事デス。無事受かってよかったです。これで次のビザは取れたも同然。 BCITという選択もあったのですが、BCITは人気が高過ぎてカナディアンでさえもなかなか入れなくなっているのと、もし移民申請が長引いた場合、Langaraは本コースの他にも大学トランスファーコースがあって他の学校に単位を移して転校することもできるので、最終的にLangaraにしました。後々のことを考えて、選択肢は多く持っていたいから。 というわけで、Work Permit切れにより今の仕事は今月末で退職、来月20日よりLangara CollegeのLEAPに通います。
CONVERSATION
LEAPのPre-Testを受けました
今日、Langara Collegeに行ってLEAPのInfo Session&Pre-Testを受けてきました。 昼2時半から始ったInfo Sessionは、予定の30分を少しオーバーして40分行われました。内容はSTEPとLEAPのコース概要と申し込み方法についての説明で、学校のWebサイトに載っている内容と全く同じで特に新しい情報はありませんでした。 Info Sessionの後、5分の休憩を挟んでPre-Testが行われました。テストは、Reading Testが20分、Writing Testが30分でした。 Reading TestはLetterサイズの紙の半分に文章が書かれており、それを読んで選択問題10問に答えるというもので、それが紙の両面に印刷されているため、読む文章は2つ、回答しなきゃいけない設問は20問でした。文章にはかなり難しい単語が並んでいて、まともに読んでたら時間が足りないと思い、以前の学校で培った「知らない単語はGuessして飛ばす」スキルを駆使してパパパと読んでパパパと答えたら、2分ぐらい時間が余りました。私の隣のアジア系の女の子は時間が足りなくて全問終わらせられなかったようで、超ガックリしてました。 Writing Testは、課題の2つのテーマから1つ選んでショートエッセイを書くというものでした。テストが終わって答案用紙が回収される時、他の人の解答用紙をチラ見したら、みんな筆記体で書いてました。私は筆記体が書けない(自分が書いた字が読めない)ので、「みんな、カッケェー」と思ってしまいました。 今日のテストの結果は、来週中には電話もしくはEメールで連絡されるそうです。もしテストに落ちたら、再受験に最低2ヶ月空けなきゃいけないそうです。受かるといいなー。 帰り道、学校から近くのバス停に行く歩道は花が満開でした。今日は久々のぽかぽか陽気で、風に吹かれて散って舞う花びらの中を「気持ちいい」と思って歩いていたら、なんだかとても気分が晴れました。
CONVERSATION
Subscribe to:
Posts
(
Atom
)
0 comments:
Post a Comment