Macaroni Grill

Macaroni Grill

By
今日は台湾の「バレンタインデー」で、彼氏が彼女にご馳走をする日(義務)なんだそうです。彼氏のいとこに連れられ、ウチの近くのMacaroni Grillに行ってきました。 Macaroni Grillは前々から気になってたレストランです。ダウンタウンの真ん中に、広い敷地を持った古い洋館のイタリアンレストラン。雰囲気がとてもいいから料理が高そうなんだけど、実は意外と安く、各メニュー$10-20程度です。 今日は5人でMacaroni Grillに行ったのですが、それぞれ別々の料理+ピザをオーダーしました。そしてお互いの料理をつまみ食いしあったのですが、料理によって味に当たり外れがあって、「このレストラン、なかなかクセモノ!」と感じてしまいました。 ・Sherry Salmon & Shrimp $19.99 ★★★★★ ガーリックの味が効いたクリーミーでとても美味しいパスタです。シーフードの火の通し加減が絶妙で、エビと白身魚がプリップリ。超オススメ。 ・Mama's Trio $17.99 ★★★ 私がオーダーした料理です。パスタと思いきや、メインはチキンでした。チーズ好きは存分にモッツァレラが楽しめます。しかしそのチーズが私にとって結構重くて全部食べれなかったため、ドックパックを頼みました。 ・Capellini Pomodoro $9.99 (add chicken $2.99, add shrimp $3.99) ★ 本日一番不評だったのがこのパスタ。トマトソースに全く味がありませんでした。イトコちゃんの彼氏はプロのコックさんなのですが、彼は一口食べて「塩入れ忘れてんじゃない?」とキツイ一言。オーダーすると後悔必至です。 食事が終わり会計を済ませてから、店員さんの横をすり抜けて建物の二階に行ってみました。階段の踊り場のステンドグラスが、とても素敵でした。 Romano's Macaroni Grill 1523 Davie St. Vancouver BC V6G3A2 Phone 604-689-4334 Fax 604-689-0302

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

洗濯物にゃうーん

洗濯物にゃうーん

By
洗濯物の準備をしていたら、「ふるるん」という鳴き声を最後にポポを見失いました。 「どこだ、どこだ?」と探してみたら、洗濯物カゴの汚れた衣類の中で遊んでいました。 どかそうとすると、よっぽどそこが居心地いいのか、とてもイヤがります。「一緒に洗濯機に入れちゃうよ?!」と怒ったら、渋々カゴから出ていきました。 油断もスキもない奴だ。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

大ゲンカ

大ゲンカ

By
付き合い始めて一年以上経ってますが、今日初めて大ゲンカをしました。 言い争いで、彼氏が自分の弱さに崩れ、私も自分の悪いところを露見させることになり、ホント参りました。 結果、本音が分かってよかったけど、今後の課題も出来ました。 二人で居るのは楽しいけど、一人で勝手に思いのまま出来ないため、思うように物事を進めないことがあります。それに対して、相手を変えようと努力する前に、自分が変わらないとダメだなと心底思いました。 自分の忍耐と許容が試されているようです。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

Vancouver Public Libraryの図書館カードを作りました

Vancouver Public Libraryの図書館カードを作りました

By
今日、ウチの彼氏に連れられてVancouver Public Libraryに行ったついでに、自分の図書館カードを作りました。 図書館の入り口右側の机でアプリケーションフォームに必要事項を記入し、カウンターに ・パスポート(IDとして) ・ビザ(滞在期間を証明するものとして) ・家に届いた郵便物(住所を証明するものとして) を出したら、10秒でカードがもらえました。 早速、日本語コーナーに行き、本を4冊借りました(日本語に飢えてるのです)。一度で借りれる本は10冊まで、期間は3週間だそうです。 これから、ちょくちょく利用していきたいと思います。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

退職することにしました

退職することにしました

By
来月から学校に復帰することになり、そのため、今年の1月から働いているJapanese Martial Arts Equipment Storeの方の仕事を辞めることにしました。 今日、社長にそのことを伝え、代わりの人の募集方法(必要スキル)についていろいろ話し合いました。 退職に伴い、一時期話があったこの会社からのPNP申請も取りやめにしました。 ここまでくるのにかなり迷ったけど、今は先が開けて、なんだかスッキリした気分。 来月の学校復帰までに、学業に専念できる環境をキープすることを念頭に、自分にベストな次のステップを考えていきたいと思います。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

Vancouver Richmond Night Market 2006

Vancouver Richmond Night Market 2006

By
今日は、Richmondのナイトマーケットに行ってきました。 ナイトマーケットは主催者が香港出身の中国人で、香港スタイルのナイトマーケットをバンクーバーに広めたいと2000年夏に始めたのだそうです。中国、台湾、韓国、日本、タイ、ベトナムなどアジア各国の屋台料理から、アクセサリー、雑貨、服、おもちゃ、電化機器、金魚すくいまでなんでもあります。 今日は、ステージでカラオケ大会が行われていました。出場者が中国系の人ばかりで、中国語の歌を聴いても上手か下手かさっぱり分かりませんでした。“カラオケ大会”というところが、ウチの地元の歩行者天国と同じノリで、ほんのり懐かしい気分になりました。 友達から事前に「いろいろな国の料理が食べられるよ~」と聞いていたので、チャイニーズ・コリアン系をがっつりいこうと意気込んでいたのですが、実際行ったら、日本の屋台にばかり目が行ってしまいました。1年半、日本に帰ってないからなー。日本人がやっているたこ焼き屋を見つけ、速攻注文してしまいました。外はカリカリ、中は半熟、ソースとマヨネーズと青海苔と紅しょうがサイコーに美味しかったです(感涙)。 ひとつ嫌だったのが、会場で売っているバブルティーが粉末バブルティー(粉末ジュースにバブルを入れたもの。たまに粉っぽくて超甘い)ばかりだったこと。フレッシュバブルティー(フルーツをミキサーにかけてバブルを入れたもの)が飲みたくて歩き回ったけど、結局どこにも売ってませんでした。ヤオハンのバブルティー屋さん、ぜひぜひナイトマーケットに出店してほしいなと思いました。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

Vancouver International Jazz Festival 2006

Vancouver International Jazz Festival 2006

By
7年ぶりにVancouver International Jazz Festivalに行ってきました。 Jazz Festivalとは、毎年バンクーバーで行われているフェスティバルで、世界中のJazz & World Musicミュージシャンがバンクーバーに集まり、街のあちこちのフリーステージ&ライブハウスでライブを行うというものです。 今日は、Concord Pacific Placeあたりをウロウロし、RoundhouseでゆったりとJazzを聴いたり、David Lam Parkの屋外ステージのライブを聴きながら、屋台の服屋で買い物に励んだりと、とても楽しい一日となりました。

CONVERSATION

0 comments:

Post a Comment

Back
to top